
ボイススキルコーチの西川佳甫が、岐阜商工会議所女性会の皆様に向けて「声」についてお話しさせていただきました。
私たちは毎日声を使っていますが、年齢や生活環境の変化に伴い、気づかないうちに発声が変わっていることがあります。
✔ 声が低くなった
✔ 息が続かなくなってきた
✔ 喉に引っ掛かりを感じる
✔ 声がガラガラしてきた
「なんだか声が変わってきた」と感じるとき、実は声帯自体の変化だけでなく、呼吸や口周りの筋力が弱くなっている可能性があります。
そして、声の変化に気づき始めたときは、身体にも変化が起きていることが多いのです。
✔ 呼吸が浅くなった
✔ ストレートネックなどの姿勢の乱れ
✔ 腰痛や肩こりがひどくなった
✔ 口の動きが硬くなったり、舌の位置が気になる
✔ 重心のバランスが取りづらくなった
「声の変化から身体を診る」
これは、毎日の業務で声を使う方にとってとても大切な視点です。
声を鍛えることで、仕事もプライベートも充実し、人生をもっと楽しめる身体づくりにつながっていきます!
そんなボイストレーニングをお伝えしてきました。